Adsenseに合格して自分のサイトに広告も貼ったけどしばらくして変えたくなった。
いつもどおりコピーして指定の場所に貼ろうとしてもコピーしたコードが無反応で貼り付けられない!
コピーしたのにペーストできない。
他の場所ならできるのになんで?とお困りの方!
私も同じ経験をしたことがあります。
ちなみに私がアドセンスコードが貼れなくなった時の状況は以下です
参考
WordPress
テーマ更新後(affinger)
ウイジェットのカスタムHTML使用時
Ipadで作成
ipadだから?それともテーマ更新したから?と思っていろいろ調べて試してみたんですけど調べた方法では解決できませんでした。
いつも通りコピペができるようになったワケではないですが意外に簡単な方法です。
カスタムHTMLにアドセンスコードが貼れないときの対処法、一度この方法で試してみて下さい。
Contents
最初のコードだけタイピング→あとはペースト
ウイジェット画面でカスタムHTML設置
まずはウイジェット画面を開いてアドセンスコードを貼り付けたい場所にカスタムHTMLを挿入します。
step
1外観→ウイジェット
下の画面になります
↓
step
2カスタムHTMLを選択
利用できるウイジェットからカスタムHTMLを選択する。
step
3設置したい場所を選ぶ
設置したい場所を選んで追加ボタンをクリックするかカスタムHTMLをクリックしたままカーソルを設置したい場所のウイジェットへ持っていく。
挿入できたら以下のようになります
広告ユニット作成
step
4アドセンスページで広告ユニットを作成する
グーグルアドセンスを開いてサイトに貼り付ける広告ユニットを作成します。
step
5最初のコードを覚えておく
広告ユニットが作成できたら下のようなコードがでてきますが一旦、最初のコード“<script”だけ覚えておいてウイジェット画面に戻ります。
”<script“テキスト入力
step
6最初のコードのテキストを入力する
ウイジェット画面に戻り、最初のコード“<script”をキーボードを使って入力します。
途中でコードがいくつかでてくるのでそれをクリックしてもいいですね。
↓
コード貼り付け
step
7” <script “以降をコピーする
アドセンスページに戻り“async”からの続きを選択してコピーします。
step
8ペーストして保存
コピーした残りのコードを<script の後に貼り付けて保存したら完了です!
元々のコードと同じになるようにヒトマス開けて貼り付けてください。
最初のコードだけテキスト入力するしかないですが後はペーストできたのでこれでばっちり反映されます。
カスタムHTMLにアドセンスコードが貼れないときの対処法まとめ
最初のコード“<script "をカスタムHTMLにテキスト入力したらその後のコードはコピペができました。
あの長いコードを全部キーボードを使って入力するしかないのか...と思っていたところ最初のコードだけテキスト入力すれば残りのコードはペーストできることが分かったので安心しました。
このやり方でできなかった人はサーバーの問題か使っているiPad やパソコンの問題なのか?
私も試したサイトを今探してみると見当たらなくなった(何で検索したか覚えていない)のでなかなか起きない問題なんでしょうか?
また見つけたらリンクを貼っておきますね。