なかなか落ちない頑固な油汚れに優秀なエコ洗剤のセスキ炭酸ソーダのダイソーアイテム2つを紹介します。
頑固な油汚れが驚くほど簡単に取れるからハイター系の洗剤よりも遥かに効果があってしかも自然そのままの無機物だから地球に優しいんです!
イヤーなギトギト油が簡単に落とせて掃除が楽しくなること間違いなしなアイテムです。
書籍「すごい!セスキ掃除」がダイソーで発売
KADOKAWAで出版されている「すごい!セスキ掃除 これ1本で家中ピカピカ」という本が去年からダイソーで発売されています。
この本はエコ系洗剤であるセスキ炭酸ソーダの基礎知識から掃除、洗濯まで幅広く使える掃除の仕方や用途がまとめられています。
その元となるの書籍を集約して編集しているそうですがかなり細かい情報が詰め込まれていてダイソーのこの本一冊で家の中の掃除の仕方が解決されます。
さらにセスキ炭酸ソーダ以外のエコ洗剤(重曹やクエン酸など)の使い方についても載っていて勉強になる!
ページはしっかりした厚紙で写真付き。
それが100円とは正直驚き!
セスキ炭酸ソーダで油汚れがピカピカになる

ダイソーのセスキ炭酸ソーダ 100円(税別)
頑固な油汚れにはセスキ炭酸ソーダが効果的。
パッケージの裏に使い方も書いてあります。
使い方
水に溶かしてスプレー液を作ります。
作り方
セスキ炭酸ソーダ⋯5g
水⋯500ml
混ぜ合わせて良く溶かす
キッチンの油汚れが気になるところにスプレーしてさっと拭き取るだけで嘘のように油のぬめりやギトギト感が取れるんです。
キッチンの大掃除をしたときにキッチン用のハイター洗剤では落ちなかった汚れがいとも簡単に落ちるから始めて使ったときはそれはそれは驚きましたよ。
タイルの隙間汚れ
ハイター洗剤で何度もみがいてやっとここまでは落とせたタイルの隙間
Befor
セスキ炭酸ソーダをスプレーしてブラシで擦ります。
↓
After
軽く擦っただけですが取れなかった頑固な油が取れてる!!
タイルの部分はスプレーして拭き取るだけで簡単にピカピカになります。
ガス代の油と汚れに
Befor
スプレーを吹きかけて布巾でふき取ります
↓
After
油のぬめりが不思議なぐらい消えるんです!
使い終わって油でベトベトになった汚れの落ちにくい布巾もセスキ炭酸ソーダで作ったスプレーを振りかけて揉み洗いするだけでビックリするほど汚れが落ちるんです。
ビフォーアフター写真がないのが悲しい。。(また撮ります)
セスキ炭酸ソーダに出会って今までの苦労は何だったんだって思うほど油の汚れ掃除楽しくなりました。
衣類のシミに
油汚れやタンパク質に強いから汗や皮脂、血液の付いた衣類の洗濯にも優秀です。
赤いラーメンの汁が服に付いて付け置き(30分ぐらい)したときもキレイに取れてシミにならずに済んだんです!
これにもビックリ。
「ダイソーのセスキ炭酸ソーダ」のまとめ
ギトギト油汚れをスルっといとも簡単に落とせるセスキ炭酸ソーダで掃除の悩みも解決。
他にもホコリ、手垢、皮脂の汚れ落とし、入浴剤、消臭、洗濯にも使えます。
100円で地球にもお財布にも優しいセスキ炭酸ソーダはこれからもずっと使い続けたいおすすめのアイテムです。